2022年度活動レポート
ご支援ありがとうございます。
2022年度の「スポーツレガシー事業」の活動についてご報告します。
2022年度スポーツレガシー事業寄付金
総額24,599,015円
寄付件数195件
活動報告

アスリートの強化・
ジュニアアスリート育成・
キャリア支援
ダイヤモンドアスリートプログラム
主催:公益財団法人日本陸上競技連盟
※運営費の一部にスポーツレガシー事業寄付金を充当しました。
陸上競技を通じて、豊かな人間性を持つ国際人となり、今後の日本および国際社会の発展に寄与する人材として期待される競技者を育成します。


活動内容
- (1)語学研修
- (2)栄養サポート
- (3)海外遠征・合宿サポートプログラム
- (4)国内合宿サポート
大会継続開催支援
主催:一般財団法人東京マラソン財団
大会運営や事業活動に寄付をおこなうことで、スポーツ競技大会の継続開催を支援し、アスリートが多くの大会参加することで強化育成に繋げていきます。



スポーツ施設などの環境整備
グリーンマイレージプログラム
走ることで、社会貢献(自然を守る運動)につながる『グリーンマイレージプログラム』。
スポーツレガシー事業では、提携大会等を通じて『グリーンマイレージプログラム』サポートしました。


スポーツ大会支援及び普及啓発
パラ陸上チャレンジサポート
主催:江戸川区、一般財団法人東京マラソン財団
パラ陸上競技の体験機会を創出して魅力を伝え、参加者がその後も陸上競技やスポーツを愛好し、 意欲的に継続できるようサポートします。

活動内容
-
(1)パラ陸上教室in国立競技場
実施日:2022年10月15日(土)- ・教室1 車いす陸上教室 (EDORIKUパラ陸上教室)
- ・教室2 知的障がい者向け陸上教室(日本パラ陸上競技連盟)
- ・教室3 フレームランニング体験会(日本パラ陸上競技連盟)
- (2)EDORIKUパラ陸上教室(江戸川区主催)
障害者スポーツ普及事業
主催:公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
障害者スポーツを体験・観戦する機会を提供し、またその魅力を広く伝えることで、 その普及と競技人口の増加を後押しします。


-
(1)ブラインドラグビー体験会・交流試合
実施日:令和4年12月17日(土) -
(2)ボッチャ体験会
実施日:令和4年10月30日(日)・11月23日(水・祝)・12月25日(日) -
(3)障がい者セーリングチャレンジ東京(体験会)
実施日:令和4年12月4日(日)・令和5年3月12日(日)・3月21日(火・祝) - (4)TOKYOパラスポーツチャンネル
-
(5)2023東京CUP卓球大会
実施日:令和5年2月4日(土)・5日(日) - (6)東京のパラアスリートを支えるスタッフの広報動画作成・掲出
ランナーサポートプログラム
主催:ランニング学会、女性アスリート健康支援委員会
ランニング指導員養成、ランニング学研究助成、ランニングに関するプロジェクト研究、 女性アスリート健康支援委員会などへの支援を通してランニング文化の発展を目指します。
- (1)2022年度ランニング学会認定ランニング指導員養成講習会(ランニング学会主催)
- (2)ランニング研究基金(ランニング学会主催)
- (3)ランニングに関わるプロジェクト研究への支援(ランニング学会主催)
- (4)安全で効果的なランニングについて一般ランナーへの普及活動への支援(ランニング学会主催)
- (5)産婦人科医を対象にしたスポーツ医学講習会(女性アスリート健康支援委員会主催) 実施日:令和5年1月28日(土)13時30分~17時00分
-
(6)女性特有の諸問題に関するアップデートなテーマを選びスポーツ指導者などを対象にしたシンポジウム(女性アスリート健康支援委員会主催)
第1回:令和4年11月26日(土) 13:00-16:30
第2回:令和5年1月28日(土) 13:00-16:30 - (7)思春期女子の健全なスポーツ活動、健康管理についての認知拡大を図り、スポーツ少年団等の研究会を開催(女性アスリート健康支援委員会主催)
- (8)女性アスリートの健康支援に資するガイドブック等の普及啓発教材を作成(女性アスリート健康支援委員会主催)

スポーツイベント等を通した
社会的解決の試み
東日本大震災被災地の育英事業(岩手県・宮城県・福島県)
主催:一般財団法人東京マラソン財団
寄付金による支援により、困難に直面している被災地の若者や子どもたちが勇気・希望、 そして夢を与える力を持つサポートをします。

ダイバーシティアクションプログラム
主催:一般財団法人東京マラソン財団
ダイバーシティ・共生社会の実現へ向け「ダイバーシティアクションプログラム」として、様々なプロジェクトを実施します。

活動内容
- (1)VOLUNTAINERスキルアップ講習「心のバリアフリー」
- (2)誰でも応援エリア

寄付者プログラムについて
スポーツレガシー事業に寄付をいただいたチャリティランナーやサポーターの皆様を対象に以下のような寄付者プログラムをご案内させていただきました。

第106回日本陸上競技選手権大会観戦ご招待(抽選)

セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京ご招待(抽選)
第85回東京陸上競技選手権大会観戦ご招待(抽選)
2022年度の活動について
2022年度のスポーツレガシー事業では、3年ぶりに東京マラソンでのチャリティ募集の実施と新設大会の東京レガシーハーフマラソン2022においてのチャリティ募集を行い、多くの皆さまから温かいご支援をいただきました。
誠にありがとうございます。
いただきました寄付金を活用した「スポーツレガシー事業」の活動についてご報告します。